eyecatch creative & theory co.,ltd株式会社アイキャッチ

インタビューinterview

観光PRをきめ細かく行い「うるおう地域づくり」を目指していきます。

株式会社リクルートライフスタイル
地域創造部じゃらんリサーチセンター エリアプロデューサー

外山 由惠

posted

観光ビジネスにおいて、地域の思いを形にするための企画立案や民間とのマッチング事業、離島振興や定住移住事業のプロモーションなどを多く手掛ける外山様。今回は現状の観光企画・インバウンド施策の持つ課題をふまえ、旅行企画で今後の、きめ細かな情報分析・ユーザーごとの施策の必要性などについてお聞きすることができました。

株式会社アイキャッチ(以下ア)
外山様(以下外)

観光PRは地域の企業や人々が共同で取り組むと良い場合もある

現在の観光について、外山さんのお考えをお聞かせ下さい。
いろんな地域で様々なイベントが開催されており、現場の方はすごく頑張られていると思っています。ただ、企画が単年度で終ったり、他の事業との連携が取れていない事が大変残念だと感じています。例えば南小国町でイベントを行おうとしていると、阿蘇市でも似たようなイベントを行っている事があって・・・、連携して行えば、もっとたくさんのPRができ、地域が盛り上がるのではないかと思ったりします。異なる自治体なので仕方がないのかもしれませんが、来る人にとっての目的が一番だと思います。同じようなパンフレットやMAPを作ったり、似たような事業を行ったりすることは、早急になんとかできないかと悩んでいます。共同で実施し無駄は省き、実を増やすべきでしょう。自治体的にも難しい面が多々あると思いますが、行政で難しいならば、地域の企業や係る人たちが工夫して頑張る必要もあるのかもしれません。時流に乗るばかりではなく、きちんとマーケティングしたうえで、地域が目指すところを共有し、取組むことができれば、もっともっと地域は良くなると思います。

旅行商品化できる地元のお店を発掘する

外山さんがお考えになる今後の熊本の観光、さらには日本の観光の展望についてはどうですか?
今後は、今までのいわゆる「観光地」だけに人が集まるわけではなく、うちの周りには何も無いよというような場所でも「注目される時」が来たって感じています。だからこそそのような場所を取り上げて発信していく活動をして行きたいなと思っています。例えば、外国の方たちは日本人の女の子が普通に行ってるカフェに行きたかったりします。旅行雑誌に載っている有名で高級なお店に行きたい人ばかりでは無いので、そういうところのニーズをとらえてマッチングをしっかりとやっていきたいと思っています。
そのようなお話は、地元の方々からの声ですか?
外国の女子たちが直接そうお話しされています。日本の女の子が食べているスイーツのお店で食べたいとか、日本の女の子が通っている洋服屋さんに行きたいとか・・・。同じくらいの若い年代だとそういう感覚なんです。神社に興味がある人たちは地域の神社の情報を知りたいと思ったら商品化されているのでネットで調べることができます。それと同じような感じで、外国から来た若い子がいわゆる「普通のお店」を周りたいと言った時に気軽に検索して行ける環境づくりをしたい、そのためには「普通のお店」も商品化されていることが必要なんです。小さな商いの成功体験をどんどん展開できたら楽しいと思います。
「普通のお店」を旅行商品化していくことができれば、日本の観光業もより発展していきそうですね。すでに外国の方向けに独自の取り組みを行っている場所をご存知でしたら教えていただけますか?
熊本市に染物体験ができるお宿様なんですが、真っ白い Tシャツやスニーカーに染物をして、自分のオリジナルを作ることができるので、外国の方はすごく楽しんでいます。日本人だと当たり前の事でも、外国人だと面白いと、ときめいてくれるんです。国によって感じ方、好きの発想は違いますからね。それも大変面白いと感じます。
今後は外国人観光客の受け入れに対して、どのような取り組みを行っていきたいとお考えですか?
「外国の方は国や地域によってニーズが違う」ことを、きちんと現場に伝えたいですね。例えば、欧米の人とアジアの人では、面白さのツボが全然違うと思っています。インバウンドと一括りにするより、どこの国の人を自分たちはターゲットにするのかを明確にした方が結果として良好です。施策が変わってくることもそうですが、外国人向けに一律のツールを作ってもツボがずれてしまっては、活用されにくいものになっています。「パンフレットを外国人向けに作った。できた!」という事で満足し、ゴールになってしまっているところもあります。地元都合の戦略ではなく、どこの国の人を喜ばせたいのかをしっかり考え抜くこと。最終的には「うるおう地域づくり」、が出来たらいいな・・・という想いをもって、熊本オンリーワン施策を地域連携で生み出していけるよう、これからも活動していきたいと思います。
プロフィール用写真

*